現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 名古屋~浜松「無料で信号ゼロ」秒読み段階!? 国道23号バイパス「名豊道路」全通は”1年以内” 東名の南側「完全スムーズ化」まであとわずか

ここから本文です

名古屋~浜松「無料で信号ゼロ」秒読み段階!? 国道23号バイパス「名豊道路」全通は”1年以内” 東名の南側「完全スムーズ化」まであとわずか

掲載 74
名古屋~浜松「無料で信号ゼロ」秒読み段階!? 国道23号バイパス「名豊道路」全通は”1年以内” 東名の南側「完全スムーズ化」まであとわずか

■未開通部は残り9km

 名古屋と豊橋を「信号ゼロ」でむすぶ、国道23号の無料バイパス「名豊道路」が、ことし2024年にいよいよ全通を迎えることとなります。
 
 全通すればどう便利になるのでしょうか。

【地図】無料で信号ゼロ! 全通間近の「名豊道路」ルートと工事状況を見る(地図)

 名豊道路の全長は約72.7km。伊勢湾岸道の豊明ICから分岐し、安城・蒲郡を経由して、浜名湖の手前の豊橋東ICに到達します。

 豊明から東側は「名四国道」として、浜松側も「潮見バイパス」として、高架バイパスが開通済み。中京圏の中長距離道路ネットワークを形成しています。

 しかしその中で、最後まで完全に未開通のままで「ブツ切れ」になったままなのが、蒲郡市内の「蒲郡バイパス工区」でした。その蒲郡IC~豊川為当ICの9.1kmが、ついに悲願の完成を迎えるというわけです。

 名豊道路が全線開通すると、名古屋市内から静岡県浜松市内まで、約100kmにおよぶ長い区間が「信号ゼロ」でつながることとなります。

 最後まで残った蒲郡バイパス工区には、五井・国坂・豊沢の3本のトンネルがあり、これが長い工期の背景でした。しかしいずれも今は貫通済みになったので、開通めどが立ったということです。

 とはいえ、2024年度内に開通する条件として「大規模切土工事が順調に進んだ場合」としています。今のところ現場で厄介な岩盤が出たなどという発表は無く、2月の蒲郡市議会の視察でも、順調に工事が進んでいるという報告となっていました。

 豊川為当ICでも、交差する一般道路を何度も夜間通行止めにして、上空を大跨ぎするランプや本線橋桁の設置工事が行われてきました。

 東名・新東名は愛知県内でやたらと「内陸側」を抜けていき、海側に連続する市街地が不便な状態でした。それをサポートする「信号ゼロ道路」として、名豊道路の全通に期待がかかっていました。

 名豊道路を順調にスムーズに走ってきたクルマは、最後のブツ切れ区間として、ここだけわざわざ南側の蒲郡市街地へ迂回する必要があり、連続する信号で渋滞が発生していました。今年度いよいよそれも解消されることとなりそうです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

名古屋~浜松がまもなく「完全信号ゼロ」に!? 無料の高速「名豊道路」全通間近で反響多数「いよいよか」「ずっと待ってた」最後の未開通区間の工事はどこまで進んだのか
名古屋~浜松がまもなく「完全信号ゼロ」に!? 無料の高速「名豊道路」全通間近で反響多数「いよいよか」「ずっと待ってた」最後の未開通区間の工事はどこまで進んだのか
くるまのニュース
謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
謎のぐるり高速「横浜環状道路」計画って何だ!? 圏央道~保土ヶ谷BP~第三京浜ぜんぶ繋がる!? 完成はいつになるのか 一部は開通済み
くるまのニュース
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
くるまのニュース
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
川口~成田空港を「無料で直結」の幹線道路「最後の区間」が進行中!? 壮大な「北千葉道路アクセス」に変貌しそうな都市計画道路の将来とは
くるまのニュース
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
目黒~中野の直結道路「最後の区間」どうなった? 壮大な「環6.5」全通へ大前進! 小田急の駅前に新たな”大通り”誕生中
くるまのニュース
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
大阪の「分断をつなぐ橋」計画進行中! 淀川に「12kmも橋が無い…」近くて遠い高槻~枚方を”直結”どこまで進んだ?
くるまのニュース
近畿~中部の大動脈「名阪国道」さらに進化! 防災工事で「雨に強い道路」に強化 三重県内で「通行止め雨量条件」引き上げ達成
近畿~中部の大動脈「名阪国道」さらに進化! 防災工事で「雨に強い道路」に強化 三重県内で「通行止め雨量条件」引き上げ達成
くるまのニュース
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
「イオンへの国道バイパス」状態いつ脱す? 国道6号ノロノロ解消への遠い道のり「牛久土浦バイパス」
乗りものニュース
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
首都高「未完のJCT」にいよいよ“ぐるぐる”出現へ!? 北への延伸事業どこまで進んだ? 目指せ圏央道!
乗りものニュース
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
新大宮上尾道路はどこまでできた? 首都高と圏央道を結ぶ国道17号の自動車専用道路、現在東京側から工事中。
くるくら
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。
くるくら
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
道路計画に墓地がジャマ…それでも「アクロバティック道路開通」させた場所が都内にある!? 移転無しに「爆速完成」実現した「ウルトラC」な方法とは!?
くるまのニュース
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
新名神の「高 い橋」架けます! 市街地の“インフラ密集地帯”いよいよ跨ぐ! 国道を夜間規制で
新名神の「高 い橋」架けます! 市街地の“インフラ密集地帯”いよいよ跨ぐ! 国道を夜間規制で
乗りものニュース
北関東の最大都市“ショッピング渋滞ポイント”ついに拡幅へ 「郊外型百貨店の先駆」に30年経て道路が追い付く!?
北関東の最大都市“ショッピング渋滞ポイント”ついに拡幅へ 「郊外型百貨店の先駆」に30年経て道路が追い付く!?
乗りものニュース
高さわずか150cm!? 港区の再開発で消滅寸前「天井低すぎトンネル」最後の姿とは 首曲げないと歩けない!?「タクシー殺しのガード」は今どうなっているのか
高さわずか150cm!? 港区の再開発で消滅寸前「天井低すぎトンネル」最後の姿とは 首曲げないと歩けない!?「タクシー殺しのガード」は今どうなっているのか
くるまのニュース
「スゴい事故!?」首都高池袋線で「通行止め」発生 トレーラー横転事故で板橋~美女木が封鎖中 カーブ終端で2台が関係
「スゴい事故!?」首都高池袋線で「通行止め」発生 トレーラー横転事故で板橋~美女木が封鎖中 カーブ終端で2台が関係
くるまのニュース
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース

みんなのコメント

74件
  • 尾張流れ者
    上りは西尾から一車線になり某自動車の下請け企業のトラックが車速厳守で走るので、数珠繋ぎの大渋滞なのでなんで二車線化にしなかったのか、明らかに計画ミス
  • bel********
    平日仕事で利用していますが、渋滞するところが必ずあるので、「スムーズ」という言葉を全面に出されると…。
    恩恵を受ける方もいらっしゃるでしょうが、これまで以上に渋滞が酷くなる可能性も…。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村